ギターカスタム日記Vol.01(続)
さて、前回思いもよらぬ事態で中断していました。
前回記事参照→ギターカスタム日記Vol.01(β)
ポストの口径違いを埋める方法はないかと検索してみたら
薄いアルミ板で埋めたらいけるという書き込み発見。
なるほどなー。
というわけで買いに行きました、普通のホームセンターにはなかったので
約1mmの誤差だったので0.5mmでいいか
と、考えたのは甘かったのですが後ほど。
ただやり方は書いてくれてなかったので試行錯誤すること30分程。
下の写真のような物を作り出すことにしました。
(金属を加工するときは軍手をつけましょう)
ポストに巻いて穴に詰めようというわけです。
ま、ここで計算が悪かったのか下手なのか
入らないという事態になりました(汗)
ここまできて引き下がれないので穴の方を削りました。
これでバッチリ!!
よし!
あとは残りをやるだけです。
なんとか完成!金属加工6個分はめんどくさかった。
さてその結果ですが
・見た目がそれっぽくなる。 → それっぽくなったw
・ヘッドが軽くなる。 → 軽くなった!楽ちん!
・やや歯切れのいい音になる、はず。 → なった、はず。サステインが短くなった。
次はピックアップ変えるよ!!
|